沿革

<設立について>

東京飛行場(羽田)は、昭和27年(1952年)7月1日、日本政府に返還され、その名称も「東京国際空港」に改められ、以来60余年の長きにわたり、日本の空の表玄関として活躍、現在は年間約8,500万人の航空旅客が利用する世界屈指の大空港に成長しました。

この間、昭和53年(1978年)には新東京国際空港(成田)の開港に伴い、殆どの国際便は成田空港からの発着となりましたが、「東京国際空港再拡張事業」の推進により、平成22年(2010年)10月、再び羽田空港が「首都圏の世界に開く新たなゲートウエイ」として、D滑走路の供用開始とともに国際線旅客ターミナルがオープンし、32年ぶりに国際線定期便の運航が再開いたしました。

弊社が実施します「東京国際空港国際線旅客ターミナルビル等整備・運営事業」は、東京国際空港再拡張事業の一環として、PFI(Private Finance Initiative)手法により、旅客ターミナルビル、空港利用者用駐車場及びこれらの両施設を結ぶ連絡通路等の設計・施工監理を行うと共に、それらの効率的な運用、維持管理を行うことを目的として計画されたものです。

この実施に向け、国土交通省より、平成17年(2005年)4月15日実施方針が発表され、同年7月29日募集要項が公表されました。これらを受け、当社の発起人となりました日本空港ビルデング㈱、日本航空㈱、全日本空輸㈱の3社は、日本空港ビルデング㈱を代表企業とする14社からなるコンソーシアムを結成し、国による第一次審査・第二次審査を経て選定事業候補者に決定されました。

<沿革>

2005年 4月

国が「東京国際空港国際線地区整備等事業の実施方針」を公表
国際線地区を旅客・貨物・エプロンの3事業に区分してPFI手法で実施することが示される

2005年 7月

「HKTグループ」を組成

2006年 4月

「HKTグループ」が選定事業候補者に決定

2006年 6月

SPC(特別目的会社)として、「東京国際空港ターミナル株式会社」を設立

2006年 7月

国との事業契約の締結

2008年 5月

国際線旅客ターミナルビル着工

2010年10月

東京国際空港国際線旅客ターミナル供用開始

2012年11月

国際線旅客ターミナル等増築に着工

2014年 3月

国際線旅客ターミナルビル拡張部暫定供用開始

2014年 8月

「はねだ日本橋」「TIAT SKYHALL」など供用開始

2014年 9月

国際線旅客ターミナルビル拡張部等本格供用開始
ホテル棟、ビジネスジェット専用ゲート供用開始

2015年10月

中国路線昼間時間帯12便増便

2016年 1月

市中免税店引き渡しカウンターサービス開始

2016年10月

北米路線昼間時間帯10便増便(深夜早朝時間帯からの移行を含む)

2018年 1月

国際線旅客ターミナルビル等再増改築工事着工

2019年12月

国際線旅客ターミナルビル等再増改築部供用開始

2020年 3月

ターミナル名称を「第3ターミナル」へ変更

2020年 3月

第2旅客ターミナル国際線施設供用開始